Z会プログラミング講座基本情報
教室名 | Z会プログラミング講座 |
学習形式 | オリジナルテキスト、動画、プログラミング教材、タブレット講座 |
対象年齢 | 年長~中学3年生 |
入会金 | 0円(初回のみ教材代がかかります) |
月謝 | ・はじめてみる講座 月々1.980円 ・みらいwithソニー・グローバルエデュケーション KOOVⓇアドバンスキット初回54.868円 (只今 54.868円→24.980円) 月々4.488円 ・中学技術活用力講座 初回のみ教材代17.600円 月々4.675円 |
会社HP | https://www.zkai.co.jp/ |
資料請求・受講申し込み | 公式サイト |
Z会プログラミング講座の良い口コミ
Z会のプログラミング講座の普通~良いコミを8件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。スマイルゼミ(プログラミング講座)のツイッターでの良い口コミ
Z会プログラミング講座のツイッターでの良い口コミを9件ご紹介させて頂きます。Z会プログラミング講座の体験レビュー 通学と同じ内容を自宅でできる&お値打ちだからお得感いっぱい。 教材はレゴのロボットキット。 子供が大好きなロボットの組み立てもあるよ。#ロボット教室 #プログラミング教室 — ららこ@子供プログラミング教室口コミいっぱい書きました。 (@rarako2019) March 4, 2023
今回の #娘のレゴプログラミング は「観覧車」。乗るのも命がけ。むしろ扇風機。勝手に音楽つけたり光らせたりアレンジするのも楽しいみたい#Z会プログラミング https://t.co/cPhQh0pSgD pic.twitter.com/MhtFjpbPPZ
— サノヨシユキ|HABIT DESIGN (@sanohabit) March 16, 2023

スイミングに行くまで、 Z会プログラミング学習で少し遊んでます🤩 Z会マイページログイン→プログラミングZpro pic.twitter.com/at18L9Gk5E
— ちょこ@家庭学習&おうち英語(保育士+ワンオペ歴12年) (@cyokosanda) March 13, 2023

先日、機会があって ロボットの講習会に参加した
子供にもSTEM教育として やらせたいなぁーと強く思った。 とはいえお月謝がかさむのも、、、 とオンラインや通信を考えている そうすれば 私も一緒に勉強出来そうだし、何よりものがあるのがいい。 英語も少なからず役立つし #Z会プログラミング — 💚str-s-k-o🇯🇵🔠🔡 (@strsko2) March 4, 2023

一応そのへんの人ですが、後半二つは結局大学レベルでないとなのであんまりいらないかな〜という気がします ニュースや子ども向けの簡単な本読んでみたりくらいでしょうか プログラミングは子ども向けの面白そうなの色々ありますよね! 家庭用だとWonderboxとZ会プログラミングに注目しています💡
— hitagi@金融専門職WM (@mamemomimuu) April 18, 2023

Z会プログラミング講座のインスタグラムでの良い口コミ3件
インスタグラムでのZ会プログラミング講座の口コミを3件ご紹介します。この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Z会プログラミング講座のその他ネット上での良い口コミ5件
Z会プログラミング講座上での良い口コミを調査した結果 ☆子供が楽しく取り組んでいる ☆KOOV®の教材が良い。 ☆好きな時間に子供のペースで進められる ☆飽き性の子供でも真剣に取り組める。 ☆送迎をしなくても良いので時間を有効活用出来る。 と言った評判でした。以下が実際にZ会プログラミング講座を利用した方のリアルな口コミになります。娘が幼いころに他のブロック教材を与えてみたときは、あまり興味をもってくれず残念に思っていました。ところが、今回受講を始めた「KOOV®」は反応がよいです! 平日の夕方は学童、土曜日は習いごとが2つあって忙しいので、平日の登校前を家庭での学習の時間と決めています。この時間にZ会や宿題に取り組むことが多いですね。子どもとしては「勉強の時間にやらせてくれる遊び」ととらえている気がしますが、親としてはそれくらいでいいと思っています。 引用元:Z会プログラミング講座受講生の声
平日に1度、1時間~1時間半ほど時間を決めて講座に取り組んでいます。基本的には子ども一人でテキストを読み、考えて、自分で解決していくスタイル。制作中はあまり口出ししないようにしていますが、母親もそばについておいて、本人が難しく感じるところはサポートに入ります。また、週末にも時間を見つけては父親と自由に取り組みます。母とやった内容を今度は復習のかたちで父親に作って見せたり発表したりしています。おかげさまで親子の楽しい時間が増えています。 教材に取り組む姿は真剣そのものです。集中力がつき、粘り強く考えられるようになったのも、親としてはうれしいかぎり。さらに、「この日は学校から早く帰ってKOOV®をする!」と、自分でスケジュールを立てる姿勢も身につきました。放課後の公園遊びを楽しみにしている子ですが、週に1度と決めた日は、まっすぐ帰って学習に取り組んでいます。 引用元:Z会プログラミング講座受講生の声
ほぼ毎日習いごとがあり、母親も下の子の育児で忙しい生活ですが、土日のどちらかには時間をとり、子どもも集中して取り組むことができています。とても楽しいようで、「時間がたつのが早い」と言っており、作成したロボットは、すぐには壊さず、机の上に大事そうに飾っています。立体のものを作り上げる難しさと、作り上げた後の達成感が理解できるようになってきたのだと感じているところです。 引用元:Z会プログラミング講座受講生の声
興味をもって取り組んでいます!学校が休みの日は朝から夕方まで取り組んだり、ほかの宿題を後回しにしたりするくらい(笑) 教材は、親の目で見ても、論理的思考力が身につく内容だと評価しています。作った作品を全国の会員さんと共有できる機能があり、ここでほかの人の作品に触れては発想する楽しさを感じているようです。 引用元:Z会プログラミング講座受講生の声
プログラミング教室も検討しましたが、親は仕事で忙しく、送迎は負担。本講座なら自宅でできるのでその点はクリアできますし、家族と一緒に取り組むこともできます。ちょっと飽きっぽい性格なのですが、これは楽しいようで集中してやっていますね。始めはただのブロック遊びのつもりだったようですが、今では自分が指示を出せば電気がついたり動いたりするという仕組みを理解して、「もっともっと!」と意欲的に取り組んでいます。 引用元:Z会プログラミング講座受講生の声
Z会プログラミング講座の普通~悪い口コミをまとめてみました。
Z会プログラミング講座の普通から悪い口コミをツイッター、インスタグラムから3件ご紹介します。今日は午前中、結局 悩みに悩み 様々な教材と比較しながら #Z会プログラミング に申し込みました。タブレットも一緒に注文したかったのですがクーポンコードに気がつかず??受講契約完了の月曜日まで待機ということに、、、、 一気に終わらせたかったな 忘れそう、、、
— 💚str-s-k-o🇯🇵🔠🔡 (@strsko2) March 8, 2023
Z会プログラミング講座with LEGO® Educationが春で新規受付終了と。始めようと思ってたんだけど、このタイミングで始めるのってデメリット大きいのかしら。新規受付終了の理由が知りたい
— chanter2016 (@chanter201603) January 13, 2023
この投稿をInstagramで見る
Z会プログラミング講座の口コミまとめ
Z会プログラミング講座の良い口コミや中立から悪い口コミをまとめた結果は以下の通りです。★キャンペーン期間や受付期間に注意してまずは資料請求してみるのが良いかも。 ★通信講座なので、うっかりすると教材キットがたまりがち。
★子供が楽しく取り組んでいる ★好きな時間に子供のペースで進められる ★KOOV®の教材が良い。 ★飽き性の子供でも真剣に取り組める。 ★送迎をしなくても良いので時間を有効活用出来る。
Z会プログラミング講座をおすすめしない人
★通信教育に向いていない。 Z会は自分の手で組み立てるビジュアルでも分かりやすいプログラミング教材もついていますが、通信教育が苦手で継続しにくいお子さんは別のプログラミング講座を比較検討することもおすすめします。Z会プログラミング講座をおすすめする人
★価格を抑えて高品質なプログラミングを学びたい。 ★自分の手で組み立てる教材もあった方が良い。 ★まずはプログラミングに触れてみたい ★楽しくプログラミングを学ばせたい。 こういう方には、リーズナブルな価格で学べるZ会プログラミング講座がおすすめです。 ※まずは資料請求!Z会プログラミング講座運営会社情報
運営会社名 | 株式会社Z会ホールディング |
運営会社住所 | 静岡県三島市文教町一丁目9番11号 |
運営会社HP | https://www.zkai-gr.co.jp/ |