PlogLab(プログラボ)とTech Kids School(テックキッズスクール)5つの項目で徹底比較!

PRキッズプログラミング教室比較

人気があるキッズプログラミング教室である「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」を5つの項目で比較してみました。

今回は、受講する講座を選ぶ際に基本となる「1.対象年齢」「2.初期費用」「3.月謝」「4.学習方式」「5.教室の特徴」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを受講しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

【ProgLab(プログラボ)】とTech Kids School(テックキッズスクール)を5つの項目から比較してみました。

1.対象年齢教室で受講出来る対象年齢で比較してみました。
2.初期費用入会金の有無、教材費などの初期費用について比較してみました。
3.月謝月々の月謝について比較してみました。
4.学習方式学習方式について比較してみました。
5.教室の特徴教室の特徴について比較してみました。

上記の5つの項目で「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」を比較してみました。知りたい項目からチェック出来るようにクリックして飛べるようになっています。

1.【ProgLab(プログラボ)】とLITALICOワンダー(リタリコワンダー)を受講対象年齢で比較。

「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」を受講対象年齢で比較してみました。

教室名【ProgLab(プログラボ)】Tech Kids School【テックキッズスクール】
対象年齢年長~中学生・小学1年生~中学3年生まで
・オンライン受講は小学3年生~

【ProgLab(プログラボ)】は年長から中学3年生までを対象としています。

Tech Kids School【テックキッズスクール】は小学1年生から中学3年生まで本格的なプログラミングを学ぶことが可能です。

お子さんの年齢や目的に合わせて選ぶようにしましょう。

2.【ProgLab(プログラボ)】とTech Kids School【テックキッズスクール】受講時にかかる初期費用で比較!

「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」を受講する時にかかる初期費用について比べてみました。

教室名【ProgLab(プログラボ)】Tech Kids School【テックキッズスクール】
初期費用(税込み)・入会金 0円
・年会費 0円
・教材費 0円
・入会金    0円
・年会費 0円
・教材費   2.200円

プログラミングは最初にロボットを組み立てる為の教材費が初期にかかる場合が多いですが

【ProgLab(プログラボ)】Tech Kids School【テックキッズスクール】入会金、年会費は必要ありません。

Tech Kids School【テックキッズスクール】は最初に教材費が2.200円(税込み)かかります。

3.【ProgLab(プログラボ)】とTech Kids School【テックキッズスクール】を月謝で比較!

「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」の月謝について比べてみました。

教室名【ProgLab(プログラボ)】Tech Kids School【テックキッズスクール】
月謝(税込み)年長~小学2年生50分×3回10.780円
小学1年生~3年生50分×3回10.780円
小学3年生以上90分×3回 13.750円
【教室通学】
月3回(120分)20.900円

PCレンタル制度有り 月4.400円
【オンライン】
月3回(120分) 20.900円
PCレンタル制度無し

【ProgLab(プログラボ)】は、年代と時間によって月謝はやや異なります。

Tech Kids School【テックキッズスクール】は、教室通学の場合は1回月3回120分で20.900円です。オンラインの場合は料金も12.000円になります。

ご自分の状況に合わせて選ぶようにしましょう。

4.【ProgLab(プログラボ)】とTech Kids School【テックキッズスクール】を学習方式で比較!

「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」の学習方式について比較してみました。

教室名【ProgLab(プログラボ)】Tech Kids School【テックキッズスクール】
学習方式教室通学
ロボット製作
プログラミング
チーム活動
資料制作
動画制作
発表
教室通学
オンライン受講
短期体験キャンプ(2日~4日)

【ProgLab(プログラボ)】は、教室でチーム活動を行いながら資料制作、動画制作、発表などを行っていきます。

Tech Kids School【テックキッズスクール】は、教室通学とオンライン通学があります。また「マインクラフト」を利用した短期体験キャンプ(2~4日の間で選べます)も開催中です。その他、イベントも随時開催しています。

5.【ProgLab(プログラボ)】とTech Kids School【テックキッズスクール】教室の特徴で比較!

「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」について比較してみました。

教室名【ProgLab(プログラボ)】Tech Kids School【テックキッズスクール】
特徴年長から受講出来る。
運営会社は阪急阪神のあんしんサービス
「ミマモルメ」
学校への出張サービスも有り。
ロボットプログラミングですが、
教室で教材を用意している為、
教材購入の必要無し。
教材は教育版レゴ®マインドストーム®EV3,micro:bit,Scratch
運営会社はIT企業「サイバーエージェント」。
小学生から本格的なプログラミングに触れられる。
まずはScrachを使用しながらパソコン操作になれて課題を終了してステップアップ。
イベントや発表の機会が多い。

まずは【ProgLab(プログラボ)】の特徴をご紹介します。

ProgLab(プログラボ)の特徴1

年長から受講可能。

運営会社は阪急阪神のあんしんサービス「ミマモルメ」

学校への出張サービスも有り。

ProgLab(プログラボ)の特徴2

教室にて教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使用しロボットを製作し動かす為のプログラミング。

チーム制作、個人で資料制作・動画制作・最後に発表の時間有り。

教材やパソコンは教室に用意されているので購入する必要な無し。

ProgLab(プログラボ)の特徴3

イベントも多数開催

国際的なロボットコンテストにも出場出来る。

次にTech Kids School【テックキッズスクール】の特徴を見ていきます。

Tech Kids School【テックキッズスクール】特徴1

運営会社は「Ameba」や「ABEMA」TV、スマートフォン向けゲームなどを開発している有名なIT企業「サイバーエージェント」。今最前線のプログラミングを学ぶことが出来る。

教室通学、オンライン通学があり全国どこからでも受講可能。

(オンライン受講は、小学3年生~)

Tech Kids School【テックキッズスクール】特徴2

まずはエントリーステージジュニアステージでパソコンの操作に慣れ、ファーストステージへ。だんだんと課題を終了しながらステップアップ。

セカンドステージから、本格的なプログラミング言語を用いてアプリやゲームの開発。

プログラミング意外にも「クリエイティブコース」「プレゼンテーション講座」も受講出来る。

Tech Kids School【テックキッズスクール】特徴3

4~6人のグループ制。今日作るゲームを確認、各自のペースで授業。完成後周りの友達に遊んでもらったりしてアウトプット。

「3D制作体験」や「Chat GPt体験」などイベントも沢山。

国内最大級のプログラミングコンテストを開催。

【ProgLab(プログラボ)】をおすすめする人

教室に通って学びたい。

実際に手を動かして、他の生徒さんと切磋琢磨して学ばせたい。

ロボット製作・モノ作りが大好き。

ロボット作りだけではなく全国のロボット大会に出場して競い合いたい。

こういう方には【ProgLab(プログラボ)】がおすすめです。

※こちらから資料請求でアプリとキットが無料でお試し出来ます

Tech Kids School【テックキッズスクール】をおすすめする人

高レベルのプログラミングを学ばせたい。

ゲーム開発、3D制作に携わりたい。

教室に通って友達と切磋琢磨して学びたい。

自由な発想で、個人に合わせたカリキュラムを組んでもらいたい。

社交性・プレゼンテーション能力も身に付けたい。

こういう方にTech Kids School【テックキッズスクール】がおすすめです。

※まずは無料体験がおすすめです↓

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のキッズプログラミング教室「【ProgLab(プログラボ)】」と「Tech Kids School【テックキッズスクール】」の違いを5つご紹介してきました。

【ProgLab(プログラボ)】とTech Kids School【テックキッズスクール】は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「Artecエジソンアカデミー」と「Tech Kids School(テックキッズスクール)」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「ArtecエジソンアカデミーとTech Kids School(テックキッズスクール)を5つの項目から徹底比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました